• 横浜の接骨院が交通事故治療をいたします
  • 横浜の接骨院が交通事故治療をいたします
  • 横浜の接骨院が交通事故治療をいたします
横浜戸塚で足に特化した治療院
薬やシップに頼らない、人間の本能を生かしたオンリーワンの施術法です。
一生歩ける足、一生困らない足は一生自立するために最も大切なことです。人間の土台「足」のトラブルは、体のトラブルを招きます。全身全霊をかけて、足の悩み解決のお手伝いをさせていただきます。
    • 前へ
    • 次へ

    ※最新サイトは、設立いたしました

     

    こちらををクリック

     ↓

    yes最新サイトyes

     

    柔道整復師としての確かな技術

    特徴① 足に強い

    横浜で足の外反や浮き指があり足裏の悩み痛みの方必見

    足の健康法を伝え、皆様の健康寿命をより高める活動を行っております

    横浜で足の不調でお悩みの方へ、特に足の外反浮き指などの変形があることにより、気分が落ち込みやりたいことが出来ないとお悩みの方に、自分できるセルフケアや予防法により毎日が楽しいと思える生活にするお手伝いをしております。

    足裏の痛み(足底筋膜炎など)があると、行動力の低下とともに、 日常ストレスが倍増????
     


    特徴② 足のケガに強い

    柔道整復師として10年以上の技術で小林院長が急患も対応いたします

    横浜でケガでお悩みの患者様をお助け致します

    当院は土日も営業しております。スポーツ中のケガをはじめ、骨折、脱臼、捻挫、打撲などいつでも対応できるよう優秀なスタッフを揃えております。私たち柔道整復師は、ケガによる苦痛な生活を一刻も早く回復させ、自立した生活に送り出すということをモットーとしております。

    その為、自然治癒力を最大限に働かす三大手技を行います。

    整復・血行促進・固定

    特に現代医療で失われてきた、サラシ包帯固定法を当院では率先して行ないます。

     

     

     

     


    特徴③ へバーデン結節に強い

    今までの学問では分からなかった、へバーデンに対して最善の施術を提供

    ただの老化だと思っていませんか??

    老化や使いすぎだけで片付けられてきた、このへバーデン結節という指の変形が表している体へ対するサインを見逃すことは危険です。

    当院では問診時、ペンを持つ指先から着目し体への施術法を変化させることのできる施術院です。このへバーデンというものは、指だけでなく、全身の軟骨に転移を及ぼすのです。へバーデンがある事により原因のはっきりしない関節の痛みや不調に悩む方へ、優しい固定法により自然治癒力(自己治癒力)を最大限に発揮させ未病のうちに改善させ健康寿命を延ばす事ができるのです。

    転移という言葉を使いましたが、ガン以外に表現は適していないということは十分に承知しています。しかし、足に発症してひどい外反母趾になったり、膝に発症しひどい変形性膝関節症になってしまいます。未病のうちに改善をしていただき健康寿命を延ばしていただきたいという思いが勝りあえてこのように表現しております。


    伝統医療の革新

    固定あってこそ、患部の回復能力が高まるからです

    固定コラージュ

    現代医療行為の盲点をつく

    現代、コンピューター機器、電子機器の発達とともに医療業界もIT革命を起し、AIの参入が注目され始めてきている今日この頃、

    改めて治療と言うものを考える時がきたのではないか?

    と私は考えます。

    未病のうちに改善し、医療費を削減し皆ハッピーな生活を送りながら健康寿命を伸ばしていくお手伝いをするのが、まさに私たち整骨院を運営している者たちの使命ではないかと日々痛感しております。

    そこで現代の治療に着目してみると、街にはたくさんの治療院やマッサージ屋さんが並ぶようになりました。しかし、共通して言えることは、最後の仕上げが欠如してしまっているのです。

    それは「固定」です。

    縄文時代からこの固定というものは、人間が回復させるために自然界から編み出した、最高の手当てです。

    その最高の手当てが、今医療業界からなくなってきているのが現状です。

    ではなぜ、医療業界から欠如してきてしまったか?

    1、患者さんの気持ちになると、固定は面倒臭いし、動きにくいし、管理しづらいという点

     2、整体や電気治療など、一つを持って全てという治療家が溢れてきた

    3、包帯を巻く技術と巻き方を教える技術を持っている治療家がいなくなった

    本当によくしたいという気持ち勝るのであれば、一度

    最高の手当て「固定」を行ってみてはいかがでしょうか??

    長年の体の痛み不調も、3週間の固定で体の反応に気づくはずです。

     

     

    新製品整骨院の顕微鏡

    エコー装置導入

    P1010215

    リアルタイムにわかる

    レントゲンんでは映らない、見えない微小な骨折や靭帯損傷レベルの判断。

    放射線も関係ないために、赤ちゃんyesでも安心。

    リアルタイムの状態を観察できる。

     


    SERVICEサービス

    戸塚小林整骨院は患者様のニーズを第一として考えております

    戸塚小林整骨院で根本療法に力をいれています

    • 注意しなければいけない足のトラブル

      横浜の戸塚小林整骨院は足の外反や浮き指などによる足指や足裏のトラブルを根本から緩和する施術院です。
      こうした足のトラブルは痛みを引き起こすだけでなく全身のバランスを歪める原因となります。
      皆様人間の土台「足」に注目してはいかがでしょうか。
    • 横浜の戸塚小林整骨院は日曜施術も行っております

      横浜で人気の戸塚小林整骨院は日曜施術を行っているため、平日お忙しい方や休日ゆっくり来院されたい方に好評をいただいております。
      通勤前・通学前にもご利用いただけ、朝から患部を守る治療をさせていただけますので安心です。
      平日7時から19時30分までと幅広い施術を承り、ライフスタイルに合わせてご利用ください。
    • あらゆる足のお悩みやスポーツ外傷もお任せを

      横浜の戸塚小林整骨院は各足に関するお悩みの患者様や、スポーツ障害の痛みを抱える患者様にお通いいただく整骨院でございます。
      低周波や温熱治療、アイシング、手技療法、そしてカサハラ式バランステーピング法などから、患者様に最適な施術をご提供しております。


    BLOGブログ

    横浜の人気な整骨院のブログで当院をご紹介いたします

    横浜にある整骨院の役立つブログをご覧ください

    ACCESSアクセス

    横浜にあります戸塚駅から徒歩5分の駅近接骨院です

    概要

    店名

    戸塚小林整骨院

    所在地

    〒244-0003 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町121大川原ビル1F

    営業時間

    7:00~12:30、15:00~19:30

    土曜日8:30~13:00、日曜日8:30~13:00

    それ以外でも急患対応致しています。

    電話番号045-861-3229TEL:045-861-3299
    定休日

    木曜日 祝祭日

    アクセス

    横浜で評判の整骨院はJR戸塚駅・市営地下鉄戸塚駅から徒歩5分の通いやすい施術院です。土日は朝8時30分、平日は朝は7時から施術を開始し、日中活動に備えるテーピングや包帯固定をお受けいただくことができます。
    当院は足の外反、浮き指専門施術院として手掛け40年の実績がございます。諦めていた足の痛みがある患者様は、どうぞ横浜の戸塚小林整骨院にご相談ください。

    また、怪我に対しての応急手当ては時間外・休日受付しております。

     

    • JR戸塚駅からのアクセス[スライドしてみてね]

    • ブルーライン(横浜市営地下鉄)戸塚駅からのアクセス

    Q&Aよくある質問

    横浜で人気な整骨院へのよくある質問をご利用ください

    膝とか、腰とか肩、首の痛みは治療できますか??
    もちろん各種手技にて、対応可能です。長い年月をかけてしまったものは、1つ2つの悪い習慣から来るものがあります。生活のアドバイスやセルフケアまで提供し元気な自分に戻す活動をしております。
    一年以上も前から足が痛いのですが診ていただけますか??

    一年以上の痛みは原因の解明が乏しいと判断いたします。当院では原因追求とともに的確な治療法により提供できます。

    足首を捻挫してしまったのですが、休みでも夜でも診ていただけますか?

    当院は24時間救急対応いたします。

    時間外であれ、休日であれ電話もしくはラインで対応いたしますので、心配ございません。

    外反母趾の変形がひどいのですが、形は治りますか??

    形を100%元に戻すことは不可能です。しかし、炎症期に早期に施術し痛みを抑える事が変形悪化の最大の予防策であり、変形した外反母趾の角度は30%くらい戻ってきます。足指の機能改善を主としています。

    足の外反の施術でかかりたいのですが、どのような靴で行けば良いですか

    テーピングや包帯を巻かせていただくため、サイズ調整のできる靴でお越しください。

    紐でサイズ調整が可能なスニーカーを特におすすめしております。

    注意事項

    私たちは変形した(足の外反母趾や足首、ひざ、腰、首)を治す施術を行なっているわけではございません。

    実は、その変形してしまっている関節は、日常生活動作で関節の噛み合わせが悪くなっているため、簡単に捻挫をしてしまっているという事実を理解していただきたいのです。

    つまり、原因のはっきりしない痛みや不調には、もともと長年の有害な外力による関節の変形を起こしている箇所に対して、何気ない生活動作で微小な捻挫の外力が加わることにより痛みとして感じるのです。

    私たち柔道整復師は、骨折・脱臼・捻挫・打撲・筋肉損傷に対して応急手当てとして医療類似行為を施すことのできる国家資格保持者です。

     

    院長 小林隆人

    未病改善への思い

    _1040124

    現在、原因のはっきりしない病気や痛みつまり「未病」に対しては未だ治療法がなく、多くの人が漫然と治療院に通う現状であり、この「未病」に対して医学的理論やその治療マニュアルが未だ確立されていないのです。

    そこで誰も覆せない事実でありながら、医療の盲点とされてきた重力のバランスという面に注目した医療がまさに未病改善には最も必要なんではないかと考えるのです。その重力のバランス医療とは、重力の一番コントロールする足から患部や全身のバランスを整え、これにヘバーデン結節の有無による固定量と固定期間を決定し、人間が本来持っている自然治癒力(自己治癒力)を最大限に発揮させる施術法のことです。

    人間の土台「足」と軟骨の変形進行度合いを表す「ヘバーデン結節」の有無に合わせての治療が、まさに今からの要介護者を減らし、健康寿命の延伸をはかることができ、これが医療費削減の最短距離であると考えるのです。

    私自身、横浜近郊のカルチャーセンターをはじめ幼稚園、小中学校関係者、地域ケアセンターの方々向けに、足と健康との関係性の講義を多く行っております。

    日本の皆様が未病のうちに今の不調を改善していただき、健康で楽しい人生を送っていただくことを心より祈っております