BLOGブログ
BLOG
本日の患者様 足の甲の部分の疲労骨折
2019/05/28
本日の患者様 足の甲の骨の疲労骨折の方
こんにちは
笠原接骨院です。
前回に引き続き今回も実際に来院された患者様の症例を解明していきます。
今回の症例は、足の甲の骨の疲労骨折です。一般的な骨折は健全だった状態の骨が何らかの外力や影響によって突発的に折れてしまうのですが、疲労骨折の場合は異なります。スポーツなどをしていて何度も何度も骨に対して圧力がかかることでひびが入り、そのひびが大きくなってしまい骨折に至ってしまう事が多いです。
発生の仕方にも違いがありますが治療期間にも大きく差が出ます。疲労骨折の場合、発生までに時間がかかってしまうため、周辺の軟部組織も破壊されてしまいその部分の治療もしなければなりません。当然、治療期間も疲労骨折の方が長くなってしまいます。
今回は、足の甲の部分の疲労骨折です。10代のサッカーをやっている子に多いのですが今回は新体操をやっている子です。こちらがその方の写真になります。
甲の部分が大きく腫れているのが分かると思います。大会が近いということもあり、がっちり固定はするのですがその中でもなんとか動けるようにしながら施術しております。
後発年齢やスポーツが特定されやすい傷病なので覚えておくようにしてください。疲労骨折は下半身に起こりやすく一般的な骨折に比べて治りづらいです。