BLOGブログ
BLOG
横浜の外反母趾専門が舟状骨の出っ張りと痛みを解明
2018/08/19
横浜の外反母趾専門が舟状骨の出っ張りと痛みを解明
舟状骨とは足の内側のくるぶしの前にある骨の事です。この舟状骨は運動をした後にズキズキとした痛みを生じます。なので、スポーツなどをする男女に多く発生します。
なぜこような出っ張りや痛みが出るのか。その原因の多くは「外反母趾」や「浮き指」です。外反母趾や浮き指になると足の裏が外側に向き始めます。実際に足の裏を外側に向けてみてください。そうすると体重が足の内側にかかるのがわかると思います。その内側で踏ん張っている骨が舟状骨なのです。その状態で運動をすると舟状骨はどんどん外へ出っ張っていきます。出っ張った骨が靴に擦れてしまい痛みを生じる方もいます。もう一度言います。原因は「外反母趾」もしくは「浮き指」がほとんどです。
ではどうやってこの痛みを治すのか。笠原接骨院の施術ではテーピングとサラシなどで足の裏のバランスを整えます。外反母趾や浮き指に適した独自のテーピングを施し内側に傾いている重心を正常になるように治していきます。痛みがひどい場合には厚紙を用いサラシで固定します。期間は4ヶ月です。ネットで調べると有痛性外脛骨と出てくることもありますが同じ症状のことです。もし舟状骨に痛みや出っ張りがある方、不安のある方、ぜひ一度笠原接骨院へお越しください。