の専門家が提供するテーピング法!!!

外反母趾PC版

整体を体感した患者様

足の外反で親指の付け根が痛いと来院された患者様…実は腰も痛いとのこと(70代女性)

施術前
施術後

初検時、足の外反角度が30度以上の重症角度を呈しており、親指の付け根と中指の裏が痛いとのことで、施術開始しました。カサハラ式バランステーピングにより外反角度を矯正すると同時に足裏に正しいアーチ形成ができたため、巻いた瞬間から足だけでなく体も楽になったと喜んでいただきました。実は、長年腰痛もあったと施術後お話ししていただきました。足の外反により足裏のバランスが崩れていたものを整えるだけで、腰の痛みまでも解消できたケースです。

足の外反の付け根と人差し指の付け根が痛いと来院された患者様…実は首も痛いとのこと(40代女性)

施術前
施術後

足の外反の角度は30度未満の中度の状態でしたが、左の写真で分かるように指全体が反って上を向いてしまっています。これは浮き指と言って、足の外反よりも多い足の異常症例です。浮き指の方は、極端に指を曲げる筋肉が弱く、立っているときや歩いている際に地面を踏ん張れないため、左右のバランスが崩れ最上部の首を悪くしてしまいます。足にテーピングを巻くと、今まで指先が地面につく環境ではなかったため違和感を感じていましたが、5分で巻いている感覚がなくなり、足の痛みは忘れ、また土台の重心が前に来たため骨盤がたち、姿勢が変化し体が浮いている感じがすると話しておりました。

足の外反の痛みと親指と人差し指の間が痛いと来院されました…実は万年肩こりとのこと(40代女性)

施術前
施術後

パッと見分からない、15度くらいの足の外反軽度の患者様です。主訴は、左親指の付け根の痛みと親指と人差し指の間の痛みでした。このように変形がまだ出ていないですが、この親指と人差し指の痛みは、要注意で、今から角度が急激についていします危険信号です。指と指をつないでいる中足靭帯が今までの指を使うことのできない歩き方のせいで指先を外に捻じりながら歩いてしまった結果、靭帯が伸びて緩んできてしまっています。この場合は甲の部分に包帯を巻きカサハラ式バランステーピングをしっかり巻き靭帯結合を促すことにより変形を最小限に抑えることが可能です。話を聞くと足裏に不安定さを感じており、昔から肩甲骨の間から首にかけて重さを感じていたと訴えており巻いた。巻いた後、少し歩いていただくと「地面に指がつく」「足指が痛くない」「体がまっすぐになった」と喜びのお声を頂きました。

yes外反母指の矯正をすると、こんな未来がありますyes

外反母趾の痛みはお任せください

 

自分でセルフチェック

まずは痛い場所をしっかり把握しよう!!!

  • 足の痛み種類

    足の外反による影響

    指が曲がるように足全体が外に流れながら歩いてしまっているのが大きな原因。靴のカカト外側のヘリが強い場合は要注意。
  • 足の痛み種類2

    浮き指による影響

    このように指が反っていると足裏の付け根の打ちつけとともに足首の骨に負担が倍増
  • 足の痛み種類3

    扁平足による影響

    このように土踏まずがない足に関しては、足裏の筋を常に伸ばしているため、疲れやすく筋肉の硬い朝一や疲れる夕方痛む

神奈川県知事 黒岩裕治先生にも
体感していただきました💡

IMG_6802
IMG_6798
IMG_6799

「多数書籍を出版し、
TVなどメディアにて
大々的に特集されました」

雑誌「an・an」(マガジンハウス)2017年10月25日号に紹介されました。 

雑誌「女性セブン」(小学館)2018年4月5日号に紹介されました。 

雑誌「Tarzan」(マガジンハウス)2016年3月24日号に紹介されました。

雑誌「婦人画報」(講談社)2017年3月に紹介されました。 

外反母趾専門書 出版

ひざの傷み専門書出版

外反母趾ムック本出版

首サポータームック本出版

  • 2018年10月13日 TBS系列放送「教えてもらう前と後」
  • IMG_6005

    浮き指がこんなにも増加してきた

お悩みの症例

横浜で話題の足専門院で辛い痛みからの解放を目指せます

横浜で足に特化した整体院をお探しの患者様は各種足に関するお悩みやスポーツ障害の処置法の他、浮き指や足の外反などによる足のトラブルを施術するプロフェッショナルである当院をお選びください。
当院はJR東海道線、横須賀線、湘南新宿ライン戸塚駅から徒歩5分の駅近で通いやすい施術院で、日曜営業をしております。
 

Basic足指異常の基本

足の不調、体の不調、ケガを起こす根本はこれから始まります

①足の外反とは

足の外反は、足の親指が既定として15度以上小指側に曲がっている状態のことを指し、一般の方が足の指を気にしてくるのは30度以上傾いてしまう重症症状になってからです。実は、事前に足指の周囲に痛みや発赤といった急性的症状は必ず発生するので、それを見逃さず早期に足指の消炎施術を行うことが、角度の悪化を最小限に抑えるポイントになってくるのです。

②浮き指とは

浮き指は、パッと足だけを見ただけで分かるものでないため、わからずに生活をされているかたが、大多数いらっしゃいます。上記の写真のように足首を脱力した状態で、親指を上に押してみると90度異常反ってしまう方が浮き指と判断されます。実は、この隠れ足指異常である「浮き指」は足の外反や扁平足原因にもなり、足の痛みや不調を起こす根本原因の可能性が非常に高いのです。

医療業界有名な方々より推薦状をいただいております

顔笠原巖先生

笠原  巌(かさはら いわお)

 

外反母趾・浮き指・扁平足研究家
過労性構造体医学 創始者
カサハラフットケア整体院 院長
笠原接骨院 創始者

推薦状 笠原巖先生

こんにちは、外反母趾、浮き指研究家の笠原巖でございます。
私は開業して45年常に「足と健康との関係」を追究してきました。
負傷の瞬間を特定できない関節の痛みや変形、骨損傷。
原因のハッキリしない体の不調を訴えて来院する患者さんが多くいらっしゃいます。
そのような患者様に対し、足から原因を追究する中で隠れていた本当の原因を発見、重力とのバランスで解明することができました。
それを著書「過労性構造体医学(Gバランス医書)」で表し、多くの専門家に役立つことができました。
それ以外にも外反母趾に関する書籍を多数出版することができ累計で150万冊を超えております。
また、外反母趾サポーターに関する特許意匠など30件以上収得し通販でロングセラーとなり社会に認知していただくことができました。
その需要は、年々増すばかりです。
現在は施術の傍ら全国各地で公演を行い「足と健康との関係」とその重要性を訴えると共に自分で外反母趾や浮き指を改善できる方法を分かり易く指導しております。
多くのテレビや雑誌でも採り上げられ話題となり増々足の重要性が高まっていることを
実感しております。
この理論と技術の継承者として「小林隆人」を指名し、戸塚小林整骨院の院長として高い
レベルで患者様の健康を全力で守り続けております。
時代の変化に対応した新しい柔整理論(Gバランス医療)が必要な時代だと考えております。

顔村上浩

IMC Clinic 院長
心臓血管外科医学博士

推薦状 村上浩先生

私は医師として生死の瞬間に携わり、生命の尊さを日々実感している村上浩でございます。
予防や未病の内に改善することの重要性を訴え続けています。
未病医療として重力とのバランス医療(Gバランス医療)を柔整師である笠原巖氏と共に確立し、健康寿命の延伸と療養費削減の実現を目指しております。
Gバランス医療の理論や技術は伝統医療の革新となり、今後も医療にとって大いに役立つものと確信しています。
「ホリスティック医療」「統合医療」「代替医療」考えは
「部分的にまたは細胞レベルで診るよりも、全体的トータル的に診ることが必要である」です。
その答えが重力とのバランスを1番多くコントロールしている足裏から患部や全身を、重力とのバランスで整え自然治癒力(自己治癒力)を最大限発揮させる「Gバランス医療」の考えにあたると思います。

院内にて年に数回『足からみる健康セミナー』を開催

講演
講演

学校にて足の重要性の講演依頼を多数お受けしてます

講演
講演

足のトラブルで悩んでいるあなたへ

これまでどのような施術を受けられているのでしょうか?
そして今どのような辛い思いでお過ごしでしょうか?

外反母趾
  • 足が痛くて歩いて出かけるのが嫌になってきた
  • 靴が何を履いても合わない
  • 手術をしたくない
  • 最近、足の外反の角度が大きくなってきてこわい
  • 姿勢が悪くなってきた
  • 昔から首コリ、肩コリがひどい
  • 足だけでなく全身不調になってきた
  • 整形外科、整骨院、整体に3件以上通ったが良くならない
矢印

もしあなたが上記の1つでも当てはまり、本当に足の痛みや身体の不調から解放されたいとお思いでしたら当院は必ずお役に立てるはずです。
横浜の戸塚小林整骨院は40年以上、足専門とし患者様に御支持を頂いております。

「足指」は建築物で例えると、杭の役目をはたします。杭が地表の奥の岩盤に到達してなければ、上部はユラユラと不安定になっていきます。

早急の人間の土台工事をおススメいたします。

施術料金について

戸塚小林整骨院の施術は以下の料金になっております。

施術料金

●足の痛み集中コース 〔足の相談所限定〕

初回5500円 2回目以降3300円 

(高校生以下は¥1000割引き)

※保険適応範囲と判断したものに対しては、整骨院にて対応させていただきます。一度ご拝見させていただき、ご相談させていただきます。

施術時間

■初回     30から45分

■2回目以降 20から30分

LINEでのご相談を賜っております。

患者様の足の状態を写真にて添付していただき、 LINEでのご相談も可能ですので、ご気楽にお問い合わせください。

院長:小林からのご挨拶

私の想いをお伝えします。

外反母趾

足の痛みや不調で悩み、やりたい事ができずにお悩みの方へ、年間1000例以上の足の不調と向き合ってきた専門知識と重力とのバランスを整える整体術を活用し、100歳まで健康寿命伸ばすことを応援いたします、足のトラブル専門家の小林です。

人間が地球上で生活することができるのは「重力」があるからです。このことは誰も覆せない事実です。
それではその重力を人間はどのように有効利用し、バランスをとっているかというと、地に着いている唯一の場所「足裏」なのです。足裏こそが重力バランスをコントロールできる場所なのです。
近年原因のハッキリしない「なんとなく体がだるい、疲れやすい、体が冷える、膝・腰・首が痛い、首コリ、肩コリ、めまい、不眠症、偏頭痛」といった体の不調を訴える方が激増しています。
「自分の足をよく見てください」
親指は外に傾いていませんか?足裏に痛い場所はありませんか?今は不調がないとしても足の外反があると足裏が不安定になり、重力のバランス異常を起こし、普段何気なく生活をしているだけで、知らず知らずうちに体の組織を少しずつ破壊されているのです。
当院はここ横浜戸塚で始まり足の専門で45年あらゆる足の痛みと向き合ってきました。今では年間約1000例以上の足の外反や浮き指による足のトラブルを解決しています。
足とは、私にとっては、人間の原点ではないかと考えております。足の外反を始め、私の師匠でもあります先代笠原 巌が世に広めた浮き指、生まれつきで悩む扁平足は、骨格だけでなく、自律神経や内臓機能など人間の生きていくために大切な機能までも影響してしまうのです。これまで話させていただいた足の重要性を、日本国中だけでなく世界中の方に広がり、人類すべての方が健康に生活を送っていただけることが私の願いです。

私が考えます健康とは、よく遊び、よく学び、よく稼ぐという3つがバランスよく兼ね備えた状態だと考えております。
その為にも、まず行動、つまり歩くという人間の基本動作が一番重要になってまいります。
是非皆様、歩くための「足」を大切にし一生自分の足で自立したハッピーな生活を送りましょう!!

当院が選ばれる理由

理由1

状態を把握し、最短回復期間を掲示できる

外反母趾

当院は足専門として40年以上患者様と向き合ってきた経験から、足の不調に合わせての回復期間をしっかり掲示することができ、尚且つ治療方法にブレがないため、的確化処置ができ、最短の回復を提供できるため

理由2

足の外反だけでない本当の悩みを解決できる

外反母趾

足の外反は足だけの問題と皆様勘違いいたしますが、足の外反があると体のあらゆる箇所を知らず知らずのうちに負傷しているため、全身のバランス施術をすることにより足から全身が楽になる

理由3

ドクター監修の施術ができる

外反母趾

先代笠原 巌氏が、原因のはっきりしない体の不調に対しての研究をもとに作り上げたものが重力とのバランス医療であり、足から重力バランスを考える方法は、今やドクターも監修していただいているため、しっかりとした判断基準での施術が当院では受けられる

理由4

未来の自分を想像できるようになる

外反母趾

当院では、ゴールというものは当然主訴の痛みを改善させることが宿命だと思っておりますが、私はもっと大切なものを提供できる自信があります。それは患者様の楽しい未来です。楽しい生活とは、人それぞれ旅行やショッピング、スポーツと色々あると思いますが、一番の大切なのは行動するために歩くという機能だと考えます。その為の足、まさに不調のない足を維持し続け、楽しい未来を作り上げていってほしいのです。

当院の施術の流れ

戸塚小林整骨院での施術の流れをご紹介します。

1

問診表のからカウンセリング

外反母趾

ます、あなたの不調の状態を把握するため「なぜ」を追求し、
「いつから」「どのように」「なにをしている時」など詳しくお聞きいたします。

矢印

2

身体の全体的なバランスチェック

外反母趾

問診表を基に足の状態を確認し、身体へ悪影響を及ぼしているかを
判断いたします。
また足の異常を区別、アドバイスし、原因をしっかり説明いたします。

矢印

3

施術方針の説明

外反母趾

あなたの今不調を起こしている状態に対し、施術方法と施術期間を
提示し、患者様の意見をお聞きし、最短で回復する為の来院回数のご相談をさせていただきます。
状態に合わせての施術内容の変化に対してもご説明いたします。

矢印

4

施術

外反母趾

足から全身の血流、神経の流れを良くする為、
首から足裏まで低周波を流し、特殊バイターを利用し筋肉をゆるませ

優しく痛みの無い手技にて骨格を整体し整えます。

矢印

5

足の外反に対してのカサハラ式バランステーピング法と固定

外反母趾
ケア方法指導

足の外反に対し、カサハラ式バランステーピング法を施し、正しい足の状態へ導き、

本来人間が持っているバランス機能、免震機能、安定機能という足裏の機能を高めさせ、

足の痛みだけでなく、身体全体のバランスを同時に整えます。
また、痛みの強い部位に対しては、負担度より安静度が上回る固定を行い、

人間が持っている自己治癒力「自然治癒能力」を最大限引き出します。

矢印

6

施術後の確認、セルフケア指導 施術前と施術後の変化を確認していただきます。

外反母趾

また、日常生活の注意点やご自身でも痛みを改善できるストレッチ法やセルフケアをお教え致します。
ここまでで全ての施術は終了となります。
最後にご相談やお悩みがありましたらお気軽にお聞きください。

追伸:あなたには3つの未来が用意されています

1つ

足のトラブルの改善だけでなく、長年苦しんできた体の不調もよくなる。

 

2つ

旅行やスポーツなど今までできなかったことができるようになる。

 

3つ

一生自分の足で楽しい生活が送れる!!

どれを選択するのかはあなた次第です。

しかし、よく考えてみてください。今、そんな身体の状態で10年後はどうなっているんでしょうか。歳を重ねさらに衰弱していく自分に耐えられますか?

 

「とても耐えられない!」と思った方は今すぐお電話を。

横浜の駅近戸塚小林整骨院は朝7時からの開業でテーピングいたします

概要

店名

戸塚小林整骨院

所在地

〒244-0003 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町121大川原ビル1F

営業時間

7:00~12:30、15:00~19:30

土曜日8:30~13:00、日曜日8:30~13:00

それ以外でも急患対応致しています。

電話番号045-861-3229TEL:045-861-3229
定休日

木曜日 祝祭日

アクセス

横浜で評判の整骨院はJR戸塚駅・市営地下鉄戸塚駅から徒歩5分の通いやすい施術院です。土日は朝8時30分、平日は朝は7時から施術を開始し、日中活動に備えるテーピングや包帯固定をお受けいただくことができます。
当院は足の外反、浮き指専門施術院として手掛け40年の実績がございます。諦めていた足の痛みがある患者様は、どうぞ横浜の戸塚小林整骨院にご相談ください。

また、怪我に対しての応急手当ては時間外・休日受付しております。

 

※駅からのルート「スライドさせてみてください」

  • JR戸塚駅からのアクセス

  • ブルーライン(横浜市営地下鉄)戸塚駅からのアクセス